JAにしたま 地域とあなたの未来のために
Home
JAの概要
事業案内
店舗・直売所一覧
各種相談窓口
トピックス
リンク集
困ったときは
お問い合わせ
トピックス
【ハンドメイドに挑戦しよう!】干し野菜をはじめよう 2012. 10.22

 野菜本来の味がぎゅっと凝縮し、さらに おいしくなる干し野菜。調理時間も短縮 できて炒め物はシャキッと、煮物は味が しみこみやすくなります。

 干し野菜のつくりかた

干し野菜のつくりかた

干す時間で野菜の干し加減を調整します。
半干し ・・・・・・・・・・・・ 触るとしんなり、まだ水分が残っている状態→そのまま料理に使用
しっかり干し ・・・・・ 水分がなく、カチカチの状態→野菜チップス、保存食に

ポイント
○干すのはからりと晴れた日の10時から15時が最適
○切った野菜は重ならないように並べる
○空気の通りをよくするために、ザルなどに紙を敷かない

 秋冬野菜を干してみよう

オススメ1 きのこの半干し
洗わずに干す(調理の前に水洗い)。煮物、炒め物、汁物にそのまま使用。弾力が増し、きのこの風味も濃厚になる。
しいたけ→四つ割り、厚めのスライス しめじ、まいたけ→小房に分ける エリンギ→縦に裂く など
●約2〜4時間、しいたけなどの切り口は上にして干す。表面はカサカサ、押すとしんなりする感じを目安にする。保存は冷蔵庫で3〜4日、冷凍もOK。カラカラに干せば常温保存できる。

オススメ2 だいこんの半干し
皮つきのまま干すと歯ごたえがよくなり、味も深まる感じがする。いろいろにカットできて煮物、炒め物、汁物、漬け物、サラダなど調理方法も豊富。
細切り、いちょう切り、拍子木切り、輪切り、ピーラーでむく など
●約2〜5時間干す。表面が白く、押すとしんなりする感じを目安にする。保存は冷蔵庫で3〜4日、冷凍もOK。千切りをカラカラに乾燥させれば切り干し大根ができる。

オススメ3 にんじん・ごぼう・れんこんの半干し
※だいこんと同程度の干し時間・保存ができる
皮つきのまま切って干す。皮は黒くなるが、気になる場合は調理時にカット。ごぼうは硬くなるので干しすぎに注意。

オススメ4 キャベツ・白菜の半干し
初めは四つ割りや六つ割り(4〜6等分切り)が扱いやすい。切り口を上にし、約3〜5時間干す。表面がカサカサして黄色くなる感じを目安にする。ともに甘味が増し、シャキッとした歯ごたえが味わえる。保存は冷蔵庫で1週間〜10日。洗濯ピンチなどを使って葉一枚から干すこともできる。

季節外では、なすも干すと煮ても焼いてもさらに風味がでて、調理もしやすくなります。

 
西 多 摩 農 業 協 同 組 合 Copyright(C) 2006 JA-nishitama All rights reserved.
ご利用にあたって 個人情報保護方針
一覧に戻る